2010年3月21日日曜日

命令・指示はどう違う?命令・指示はお願いか?



マネジャー(上司、以下マネジャー)は、命令や指示を出して部下を動かし、組織 を動かし、責任を遂行します。

命令と指示はどう違うのでしょうか?

命令とは達成すべき目的を示すことです。

指示とはやるべき手順を示すことです。

会社や店では目標をチームワークで達成しますので、マネジャーは部下を使うのが仕 事です。効率よく部下を使えるかがマネジャーの手腕となります。マネジャーは、いちばん適任と思う人を.選んで仕事をさせます。

マネジャーが部下に何らかの作業をするように言ったら、それはお願いではありま せん。業務上の命令.指示です。業務上の命令.指示 は、 やりたければやり、やりたくなければやらなくていいという性質のものではなく、必ずやらなければならない仕事です。

 組織には、部長、課長、係長と階層があります。上の職位にある人には部下に業 務命令を与える権限が与えられています。階層や権限、命令などと言うと、軍隊のようで違和感を覚える人がいるかもしれませんが、組織の基本的な形はどこの 国でも軍隊です。どんな組織にも責任者がいて、その人が権限を持っています。

ところが最近では、「こうしなさい」とはあまり言わずに、「こうしてくれるかな」とか「こうしてく ださい」とお願い口調のやさしい言い方をするマネジャーが多いようです。

高圧的な命令口調で言った結果、言われる側が不愉快になるのを恐れてのお願い口調なのでしょう。マネ ジャーにとっても、そういう言い方は抵抗が少ないのでしょうね。

でも、それは正しいのでしょうか?
「やってくれませんか」と言われれば、思わず断る余地があるのかなと錯覚します。やりたくない仕事だったら断ってしまいます。

断らないまでも、ダラダラやったり、手抜きをしたり、あと回しにすることがあり ます。そんなあなたの仕事ぶりを横目で見ながら、マネジャーは内心、「意欲がない」とか「仕事が遅い」と思っているかもしれません。はっきり言わずに錯覚 するような言い回しをした結果がそれです。

「きちんと言わなかったあなたが悪い」と言いたくなるかも知れませんが、お願い口調のマネジャーに限って、怒りも表に出そうとしませ ん。結局、両者が歪み合いながら、言いたいことは、口にしないという状態になります。

さらにこの状態はエスカレートします。こうなった原因はマネジャーにあります。大 いに問題ありです。それしても、はっきり言えないマネジャーも反省すべきですが、それはそれとして、どんな言葉で言われたことでも、マネジャーから仕事の うえで「お願い」されたことは「命令」されたことだとわきまえておく必要があります。

そのような誤解が起こらないように、スタッフに命令を出す場合には、正しい指示の 仕方を遵守するように指導しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿